天気アプリ ドキュメント (v1.6.0)
天気アプリのドキュメントへようこそ!このアプリケーションは、複数の気象データプロバイダーからリアルタイムの天気情報と予報を提供します。
主な機能
- 🌦️ 詳細な現在の天気情報
- 📅 1時間ごとの7日間天気予報
- 📖 組み込みMarkdownドキュメントビューア
- 📊 診断用アプリケーションログビューア
- 🌍 複数の気象データプロバイダー対応
- 🌐 多言語サポート
- ⭐ お気に入り登録と詳細な履歴
- ⚙️ カスタマイズ可能な設定とテーマ
最近の更新
変更の詳細な一覧については、CHANGELOG.mdファイルを参照してください。
はじめに
- インストールガイド - アプリケーションのインストールとセットアップ方法
- ユーザーガイド - アプリケーションの使い方
- 設定 - アプリケーションの設定方法
上級者向けトピック
サポート
サポートが必要な場合は、GitHubリポジトリでイシューを作成してください。
ライセンス
このプロジェクトはGPLv3ライセンスの下で公開されています。詳細はLICENSEファイルを参照してください。
ユーザーガイド
はじめに
- アプリケーションの起動
- アプリケーションアイコンをダブルクリックするか、コマンドラインから実行
- メインウィンドウが開き、デフォルトの場所の天気が表示されます
- 初回起動時は、初期設定ウィザードが表示されます
- 場所を検索
- 検索ボックスに都市名を入力
- Enterキーを押すか検索ボタン(🔍)をクリック
- より正確な結果を得るには、国コードを含めてください(例:「東京, JP」)
- 地図を右クリックして場所を選択することもできます
メインインターフェース
天気表示
- 現在の天気: 気温、天候、詳細情報を表示
- 各指標をクリックして単位を切り替え(例:°C/°F、km/h/mph)
- アイコンにマウスを合わせると詳細情報が表示されます
- 7日間予報: 今後7日間の天気予報を表示
- 日付をクリックすると時間ごとの予報を表示
- 降水確率は色分け表示
- 各日の気温の幅と天気の状態が含まれます
- 天気の詳細: 以下の情報を含みます
- 体感気温
- 湿度と露点
- 風速と風向き
- 気圧と視程
- UV指数と大気質
- 日の出・日の入り時刻
ナビゲーション
天気マップとレーダー
天気マップとレーダー機能は、天気パターンと気象状況をインタラクティブに可視化します。
天気マップへのアクセス
- メニューバーの表示をクリック
- 天気マップとレーダーを選択
- 複数のタブ付きの天気マップダイアログが開きます
機能
レーダータブ
- 地図タイプ: 異なる基本地図を切り替え(OpenStreetMap、OpenTopoMap、Stamen Terrain)
- レイヤー: レーダーと衛星のオーバーレイを切り替え
- 検索: 名前または座標で場所を検索
気温タブ
- 地域ごとの気温の変化を表示
- 摂氏と華氏を切り替え
- 気温オーバーレイの不透明度を調整
降水量タブ
- 現在および予測される降水量を表示
- 異なる降水レイヤーを切り替え
- 雨、雪、その他の降水タイプを表示
風タブ
- 風速と風向きを視覚化
- 風向風速記号または流線を切り替え
- 風速の単位を調整(km/h、m/s、mph、ノット)
地図の使い方
- ズーム: マウスホイールまたは+/-ボタンを使用
- パン: クリックしてドラッグ
- 検索: 検索ボックスに場所を入力してEnterキーを押す
- レイヤー: コントロールを使用して異なる天気レイヤーを切り替え
- 全画面表示: 全画面表示ボタンをクリックして大きなビューに
ヒント
- 位置情報サービスが有効な場合、地図は自動的に現在地に中心を合わせます
- 地図をクリックすると、その場所の詳細な天気情報が表示されます
- タイムラインコントロールを使用して、異なる時間の予報データを表示
- 地図を右クリックしてマーカーを設定または座標を取得
機能
お気に入り
- お気に入りに追加: 星(☆)をクリックして場所を保存
- お気に入りを表示: お気に入りメニューから保存した場所にアクセス
- ドラッグアンドドロップで並べ替え
- 右クリックでクイックアクション
- お気に入りを同期: 設定でクラウド同期を有効に
- お気に入りから削除: 塗りつぶされた星(★)をクリック
設定
- 歯車アイコン(⚙️)をクリックするか、メニュー > 設定に移動
- 以下のオプションを設定:
- 一般: 言語、テーマ、単位
- 天気: プロバイダー設定、更新頻度
- 表示: レイアウト、アニメーション、フォントサイズ
- 通知: 天気アラート、雨アラート
- 詳細設定: キャッシュ、ロギング、開発者向けオプション
- 「保存」をクリックして変更を適用
コマンドラインインターフェース
# 基本的な使い方
weather-app [場所] [オプション]
# 例
weather-app "東京, JP"
weather-app --provider openweathermap --units metric
weather-app --config ~/.config/weather/config.ini
# オプション
-h, --help ヘルプメッセージを表示して終了
-v, --version バージョン情報を表示
-c, --config FILE 設定ファイルを指定
-d, --debug デバッグモードを有効化
--provider PROVIDER 天気プロバイダーを設定
--units {metric,imperial}
単位系を設定
--lang LANG 言語コードを設定
--theme {light,dark,system}
カラーテーマを設定
--no-gui コンソールモードで実行
キーボードショートカット
グローバルショートカット
ショートカット |
アクション |
Ctrl + F |
検索バーにフォーカス |
Ctrl + , |
設定を開く |
F5 |
天気データを更新 |
Ctrl + Q |
アプリケーションを終了 |
マップショートカット
ショートカット |
アクション |
+ |
ズームイン |
- |
ズームアウト |
← → ↑ ↓ |
地図をパン |
Home |
現在地に戻る |
トラブルシューティング
よくある問題
- 天気データが更新されない
- インターネット接続を確認
- 設定で更新間隔を確認
- 手動で更新(F5キー)
- 場所が見つからない
- スペルを確認
- 国コードを追加(例:「京都, JP」)
- より大きな近くの都市を試す
- 地図が表示されない
- インターネット接続を確認
- マッププロバイダーのAPIキーが有効か確認
- アプリケーションを再起動
- 設定をリセット
# 設定をバックアップ
mv ~/.config/WeatherApp/config.ini ~/.config/WeatherApp/config.ini.bak
ヘルプとサポート
- ドキュメントを確認
- 問題を報告
- コミュニティサポート
翻訳ガイド
新しい言語を追加
lang
ディレクトリに新しい言語ファイルを作成(例: fr.json
)
- 既存の翻訳をテンプレートとして使用
- 各キーを対象言語に翻訳
- 言語を言語メニューに追加するために以下のキーを含めます:
language_menu
: メニュータイトル(例:「言語」)
language_tip
: 言語メニューのツールチップテキスト(例:「アプリケーションの言語を選択」)
フランス語の例(fr.json
):
{
"language_menu": "Langue",
"language_tip": "Sélectionnez la langue de l'application"
}
日本語の例(ja.json
):
{
"language_menu": "言語",
"language_tip": "アプリケーションの言語を選択"
}
貢献
このプロジェクトへの貢献を歓迎します。貢献する前に、貢献ガイドをお読みください。
主な貢献方法
- バグを報告
- 新しいイシューを作成
- バグの再現手順を含める
- 期待される動作と実際の動作を説明
- 機能を提案
- ディスカッションでアイデアを共有
- 機能リクエスト用のテンプレートを使用してイシューを作成
- コードを貢献
- リポジトリをフォーク
- 機能ブランチを作成(
feature/amazing-feature
)
- 変更をコミット(
git commit -m 'Add some amazing feature'
)
- ブランチにプッシュ(
git push origin feature/amazing-feature
)
- プルリクエストを開く
- 翻訳を改善
- 新しい言語を追加
- 既存の翻訳を改善
- 翻訳ガイドラインに従ってください
謝辞
このプロジェクトは、以下のオープンソースプロジェクトを使用しています:
ライセンス
このプロジェクトはGPLv3ライセンスの下で公開されています。詳細はLICENSEファイルを参照してください。
© 2023 Nsfr750. 全著作権所有。